====2015 狩に行こうぜ(笑。====
寒い日が続きますが皆さん風邪ひかないように気を付けてください♪。
でも寒いと熱くなる季節なんですよね~~~(笑。
何がって?勿論メバリングです♪。
1月10日
昨年諸事情でプリメバリングに余り行けて無かったので感覚磨く為にも出撃♪。
北西7m近い爆風の中、風とウネリを考慮しての1投目。
微かなアタリを捉え合わせ、ハンツマンを良い感じで絞り込んでくれます♪。
しか~~~し、ハンツマンのバットパワーで浮かせて取り込みます。

32cm未だ腹パンじゃないメバル♪。
リリースしてからの2投目
反転流を捉えてルアーを送り込んで行くとアタリました♪。
楽し過ぎです♪。

ちょいとサイズダウンして29cm。
少し時間が空きまたまた29cmのメバル♪。
*画像撮り忘れました(汗汗汗。
怒涛の3連コンボ♪。
満腹感満載で帰宅しました♪。
1月13日
友人のF原君の今季初釣りに同行♪。
F原君にオドロオドロした物を隠し敬意を払い先行させます(笑。
作戦としては彼の後なので彼の届かない所からメバルを引っ張り出す作戦です♪。
打ちながら移動して行くと先日の爆風パターンの時の反復練習で狙うとアタリました♪。
引き波に乗りたいメバルに主導権を与えないようにテンション掛け浮かせます♪。
無事にGet♪♪。

31cmの綺麗なメバル♪。
F原君の方にプレッシャー掛けに持って行くと痛恨のラインブレイク後らしくノット編んでます。
聞けば良型掛けたようですがラインが根に擦れてブレイクしたらしいです(汗。
流石はF原君ノット完成後のリカバーで31cmのグッドサイズを上げてました♪。
1月14日
殆ど病的に気がつけばゴロタ浜に立ってました(笑。
微風・ウネリなしですが潮が動かず反応無く時間だけが過ぎて行きます(汗。
移動しながら良さげなポイントにワームを打ちこんで此処でこうなら、こうしてとワームを
操作して行くと答えが返って来ました♪♪。

29.5cmの泣き尺。
でもこの1尾は良い経験に成りました♪。
そうそう、この時期伊豆では伊勢海老の刺し網漁が盛んに行われています。
ゴロタ浜でも海上にブイ等見かけたら移動する成りしましょう。
とんだトラブルに巻き込まれない為にもです♪。
==============
ロッド:ソルティーセンセーションPsss82Tロッキーハンツマン
リール:10セル2506H
ライン:サンライン スモールゲームPE0.4号+バスザイルR8Lb
ジグヘッド:がまかつ ラウンド25R♯2
ワーム類:ゲーリー レッグワーム他。
でも寒いと熱くなる季節なんですよね~~~(笑。
何がって?勿論メバリングです♪。
1月10日
昨年諸事情でプリメバリングに余り行けて無かったので感覚磨く為にも出撃♪。
北西7m近い爆風の中、風とウネリを考慮しての1投目。
微かなアタリを捉え合わせ、ハンツマンを良い感じで絞り込んでくれます♪。
しか~~~し、ハンツマンのバットパワーで浮かせて取り込みます。

32cm未だ腹パンじゃないメバル♪。
リリースしてからの2投目
反転流を捉えてルアーを送り込んで行くとアタリました♪。
楽し過ぎです♪。

ちょいとサイズダウンして29cm。
少し時間が空きまたまた29cmのメバル♪。
*画像撮り忘れました(汗汗汗。
怒涛の3連コンボ♪。
満腹感満載で帰宅しました♪。
1月13日
友人のF原君の今季初釣りに同行♪。
F原君にオドロオドロした物を隠し敬意を払い先行させます(笑。
作戦としては彼の後なので彼の届かない所からメバルを引っ張り出す作戦です♪。
打ちながら移動して行くと先日の爆風パターンの時の反復練習で狙うとアタリました♪。
引き波に乗りたいメバルに主導権を与えないようにテンション掛け浮かせます♪。
無事にGet♪♪。

31cmの綺麗なメバル♪。
F原君の方にプレッシャー掛けに持って行くと痛恨のラインブレイク後らしくノット編んでます。
聞けば良型掛けたようですがラインが根に擦れてブレイクしたらしいです(汗。
流石はF原君ノット完成後のリカバーで31cmのグッドサイズを上げてました♪。
1月14日
殆ど病的に気がつけばゴロタ浜に立ってました(笑。
微風・ウネリなしですが潮が動かず反応無く時間だけが過ぎて行きます(汗。
移動しながら良さげなポイントにワームを打ちこんで此処でこうなら、こうしてとワームを
操作して行くと答えが返って来ました♪♪。

29.5cmの泣き尺。
でもこの1尾は良い経験に成りました♪。
そうそう、この時期伊豆では伊勢海老の刺し網漁が盛んに行われています。
ゴロタ浜でも海上にブイ等見かけたら移動する成りしましょう。
とんだトラブルに巻き込まれない為にもです♪。
==============
ロッド:ソルティーセンセーションPsss82Tロッキーハンツマン
リール:10セル2506H
ライン:サンライン スモールゲームPE0.4号+バスザイルR8Lb
ジグヘッド:がまかつ ラウンド25R♯2
ワーム類:ゲーリー レッグワーム他。
スポンサーサイト
===2015始動~♪♪===
皆さまあけまして、おめでとうございます。
2015も始まっちゃいましたね~~。
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m。
さてさて年末は天候に泣かされて爆風の中、K君と釣り収めに行き、
何とかカサゴを釣り収める事が出来ましたが、年始の初釣りは昨日やっと行ける事に成りました♪。
何せ1年で最初の釣りなんで何とか釣りたいと思い出発♪。
連日の荒天のウネリが残るゴロタで開始しますが、う~~~んな感じ(汗。
波の弾け具合から良さげなP発見♪。
爆風では無いものの邪魔な風を考慮してポイントをトレースして行きます♪。
ウネリと風を考慮して想定したポイントにワームを送り込むと
『ゴッッ コンッ』と今季一発目のアタリ(喜喜喜。
合せると良い感じにロッドを曲げますが尺は無さそうな引き。
ハンツマンのパワーに任せ抜き上げると28cmのメバルでした♪。

想定したポイントでメバルがバイトしてくれるのは非常~~~に嬉しいです♪♪。
そうこうしてると月が顔を出し始め周りを照らし出します。
こうなると攻め方をチェンジして狙って行くと海藻帯を通り過ぎた辺りで
アタリました♪。
合わせも決まり先程より格段のパワーでロッドを締め込んで行きます。
バットパワーで凌ぎ浮かせます♪、水面で暴れる巨躯に興奮です♪。
寄せ波に乗せて無事にGet♪♪。
メジャーを当ててみると余裕で尺を超えてました♪。


32.5cmのビックマム
初釣りで尺越えGetに成功しました♪。
いや~~~、良い1年に成りそうです♪。
===タックルデータ===
・ロッド:ソルティーセンセーションPsss82Tロッキーハンツマン
・リール:10セルテート2506H
・ライン:サンライン スモールゲームPE0.4号+バスザイルR8Lb
・ジグヘッド:がまかつラウンド25R3.5g♯1
・ワーム:秘密(笑。
2015も始まっちゃいましたね~~。
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m。
さてさて年末は天候に泣かされて爆風の中、K君と釣り収めに行き、
何とかカサゴを釣り収める事が出来ましたが、年始の初釣りは昨日やっと行ける事に成りました♪。
何せ1年で最初の釣りなんで何とか釣りたいと思い出発♪。
連日の荒天のウネリが残るゴロタで開始しますが、う~~~んな感じ(汗。
波の弾け具合から良さげなP発見♪。
爆風では無いものの邪魔な風を考慮してポイントをトレースして行きます♪。
ウネリと風を考慮して想定したポイントにワームを送り込むと
『ゴッッ コンッ』と今季一発目のアタリ(喜喜喜。
合せると良い感じにロッドを曲げますが尺は無さそうな引き。
ハンツマンのパワーに任せ抜き上げると28cmのメバルでした♪。

想定したポイントでメバルがバイトしてくれるのは非常~~~に嬉しいです♪♪。
そうこうしてると月が顔を出し始め周りを照らし出します。
こうなると攻め方をチェンジして狙って行くと海藻帯を通り過ぎた辺りで
アタリました♪。
合わせも決まり先程より格段のパワーでロッドを締め込んで行きます。
バットパワーで凌ぎ浮かせます♪、水面で暴れる巨躯に興奮です♪。
寄せ波に乗せて無事にGet♪♪。
メジャーを当ててみると余裕で尺を超えてました♪。


32.5cmのビックマム
初釣りで尺越えGetに成功しました♪。
いや~~~、良い1年に成りそうです♪。
===タックルデータ===
・ロッド:ソルティーセンセーションPsss82Tロッキーハンツマン
・リール:10セルテート2506H
・ライン:サンライン スモールゲームPE0.4号+バスザイルR8Lb
・ジグヘッド:がまかつラウンド25R3.5g♯1
・ワーム:秘密(笑。
~~この頃の釣り~~
某SNSでUPしてしまい当ブログサボりまくりで申し訳有りません(汗。
オヤトメ10ファイナルも無事に終了し10年の幕を閉じました(泣。
協賛して頂いたメーカー様、素人運営の大会に快く協賛して頂き誠にありがとうございました。
さてさてオヤトメも終わりメバルまで少し間があるので前々より機を伺っていた釣りを始めました♪。
それは.......
ハタゲームです♪。
勿論オカッパりで狙います♪。
伊豆で狙えるアカハタ、オオモンハタ、マハタが対象魚でタックルは8f台のベイトタックルに
テキサスリグ+クロ―系ワームと言うハードロック仕様です♪。
気分は東北ハードロックのノリで攻めてます♪。
釣果は今の所こんな感じです(汗。



アカハタよりカサゴの方が大きいのは愛嬌と言う事で(笑。
サイズUP狙って行きたいと思います♪。
オヤトメ10ファイナルも無事に終了し10年の幕を閉じました(泣。
協賛して頂いたメーカー様、素人運営の大会に快く協賛して頂き誠にありがとうございました。
さてさてオヤトメも終わりメバルまで少し間があるので前々より機を伺っていた釣りを始めました♪。
それは.......
ハタゲームです♪。
勿論オカッパりで狙います♪。
伊豆で狙えるアカハタ、オオモンハタ、マハタが対象魚でタックルは8f台のベイトタックルに
テキサスリグ+クロ―系ワームと言うハードロック仕様です♪。
気分は東北ハードロックのノリで攻めてます♪。
釣果は今の所こんな感じです(汗。



アカハタよりカサゴの方が大きいのは愛嬌と言う事で(笑。
サイズUP狙って行きたいと思います♪。
~~オヤトメⅩ~~
昨日はお彼岸の墓参りを午前中に済ませ午後より時間が空いたので行って来ました♪。
嫁さんは次女と御出掛で長女は自宅でユックリしたいとの事なので心置きなく釣りに集中で出来ます(笑。
今回も11月に開催されるオヤトメⅩファイナルのプラと今、自分の中で習得しつつある
ジャべリンジェットのスキッピングを完マスすべく車を走らせます♪。
ポイントにはオヤトメ実行委員が4人程先行してました♪。
丁度最干から上げ3分位で潮位が低く未だメッキの反応は薄いようです。
少しづつ反応が出始めた時に流下物近くをスキップさせたジャべリンを銀色の影が襲いかかります♪。
この瞬間が堪りません♪♪。
アワセも決まり今日初物Getです♪。

他の方も釣れ出してプチラッシュ♪。
この日は表層よりも中層の反応が良く中層狙いの方がヒット率が上がってますが、敢えて表層に拘り
スキッピング~~~(笑。
でも少し浮気してミノ―でドンっ(笑、自分のテンションが上がったらスキッピング(WWW。
何だかんだで5尾のメッキが遊んでくれました♪。
この日は全員安打のプチラッシュを味わえて楽しい1日に成りました♪。
キープしたメッキは活かしたまま某水族館へ急送して水槽に移して貰いました。
サイズは13~5cmですがマルマルと肥えた魚体で親譲りの猛烈ファイトを楽しめました♪。
今年のメッキは魚影も濃くサイズも良い感じがしますので大会も盛り上がりそうです♪。
ところがですが、そのオヤトメですが、名残惜しいですが、この第10回大会がファイナルになります。
興味のある方は要チェックです。

嫁さんは次女と御出掛で長女は自宅でユックリしたいとの事なので心置きなく釣りに集中で出来ます(笑。
今回も11月に開催されるオヤトメⅩファイナルのプラと今、自分の中で習得しつつある
ジャべリンジェットのスキッピングを完マスすべく車を走らせます♪。
ポイントにはオヤトメ実行委員が4人程先行してました♪。
丁度最干から上げ3分位で潮位が低く未だメッキの反応は薄いようです。
少しづつ反応が出始めた時に流下物近くをスキップさせたジャべリンを銀色の影が襲いかかります♪。
この瞬間が堪りません♪♪。
アワセも決まり今日初物Getです♪。

他の方も釣れ出してプチラッシュ♪。
この日は表層よりも中層の反応が良く中層狙いの方がヒット率が上がってますが、敢えて表層に拘り
スキッピング~~~(笑。
でも少し浮気してミノ―でドンっ(笑、自分のテンションが上がったらスキッピング(WWW。
何だかんだで5尾のメッキが遊んでくれました♪。
この日は全員安打のプチラッシュを味わえて楽しい1日に成りました♪。
キープしたメッキは活かしたまま某水族館へ急送して水槽に移して貰いました。
サイズは13~5cmですがマルマルと肥えた魚体で親譲りの猛烈ファイトを楽しめました♪。
今年のメッキは魚影も濃くサイズも良い感じがしますので大会も盛り上がりそうです♪。
ところがですが、そのオヤトメですが、名残惜しいですが、この第10回大会がファイナルになります。
興味のある方は要チェックです。

~~気がつけば(汗(汗(汗。~~
気がつけば灼熱の夏が過ぎて秋の気配漂う9月ですね~~~(汗。
更新は私生活面で色々有って釣りも満足に行けてませんでした(泣。
昨日、此れからハイシーズンを迎えるメッキ調査へ行って来ました♪。
11月にはファイナルとなるオヤトメも開催されるのでメッキの動向を伺いに
F原養メッキ牧場を壊滅すべく、ネイティブさんと遊んで来ました♪。
ポイントに着くと先行の方が4~5人いますが、ポイント自体が広いので脇の方に入れさせて貰い開始♪。
開始数投目にジャべリン5gを表層スキッピングさせてると数匹のメッキが我先に追って来ます♪。
その内の1尾がバイト♪
中々良い引きで他のませてくれます♪。

此れは爆釣???と思っている後が続きません(汗。
合流したネイティブさんも苦戦してますが流石ネイティブさんメッキGet♪。
今回の釣行で確保したメッキは或る水族館で展示する予定なので活かしバッカンに入れてキープです♪。
その後、アルカジックジャパンのライブウェルに移し搬送します♪。


夕方までやり何とか5尾のギンガメアジをGET出来ました♪♪。

今回は色々勉強に成る釣行でした♪。
次回も楽しみたいと思います♪♪♪。
更新は私生活面で色々有って釣りも満足に行けてませんでした(泣。
昨日、此れからハイシーズンを迎えるメッキ調査へ行って来ました♪。
11月にはファイナルとなるオヤトメも開催されるのでメッキの動向を伺いに
F原養メッキ牧場を壊滅すべく、ネイティブさんと遊んで来ました♪。
ポイントに着くと先行の方が4~5人いますが、ポイント自体が広いので脇の方に入れさせて貰い開始♪。
開始数投目にジャべリン5gを表層スキッピングさせてると数匹のメッキが我先に追って来ます♪。
その内の1尾がバイト♪
中々良い引きで他のませてくれます♪。

此れは爆釣???と思っている後が続きません(汗。
合流したネイティブさんも苦戦してますが流石ネイティブさんメッキGet♪。
今回の釣行で確保したメッキは或る水族館で展示する予定なので活かしバッカンに入れてキープです♪。
その後、アルカジックジャパンのライブウェルに移し搬送します♪。


夕方までやり何とか5尾のギンガメアジをGET出来ました♪♪。

今回は色々勉強に成る釣行でした♪。
次回も楽しみたいと思います♪♪♪。